会社沿革
昭和46年11月 | フレキシブルチューブ及びベローズの組込み作業を主とし、資本金350万円にて創業 |
---|---|
昭和48年11月 | 株式会社南国工業として資本金500万円にて設立 |
昭和50年3月 | 資本金1,000万円に増資 |
昭和51年5月 | 資本金1,600万円に増資 |
昭和52年4月 | フレキシブルチューブ及びベローズの専業メーカーとしてイメージアップのため、南国フレキ工業株式会社に社名を改称 |
昭和52年12月 | ユーザーの需要増大に対処するため、第2工場を設け全製品の即納体制を完備 |
昭和53年8月 | ワイヤーブレードマシン4基を設備 |
昭和60年1月 | 第2工場用地231坪を購入 |
昭和61年3月 | 消防危第20号に基づく可撓管継手の型式認定を取得 |
昭和61年4月 | 建設省(現国土交通省)仕様の防振ジョイント(NK-6300)を開発 |
昭和61年6月 | ワイヤーブレードマシン2基増設 |
昭和61年8月 | 無溶接構造伸縮管継手(NK-7300)を開発 |
昭和61年9月 | 日本海事協会よりフレキシブルチューブの承認を取得 アルゴン溶接の自動化を開発(20機設置) 無溶接継手付フレキシブルチューブの新製品を開発 |
昭和62年4月 | 大阪府建設部指定製品の製造業者指定を取得 |
平成元年5月 | 第2工場新築 |
平成3年10月 | 第3工場開設 |
平成5年4月 | 第4工場開設 |
平成5年5月 | 全国ラセン管工業協会に入会 |
平成5年12月 | 消防予第199号加圧送水装置用のフレキ認定を取得 |
平成6年10月 | クリーンチューブ発売 |
平成8年3月 | 第5工場開設、バルジ成形機(MAX12B・5B 計2基)を設置 |
平成9年1月 | NK-7800(スーパー10・20)発売 |
平成9年2月 | エキスパンションベローズ成形機(φ2,000mm)を設備 |
平成9年3月 | 日本水道協会給水器具(フレキシブル継手)の形式承認取得20A~50A |
平成9年12月 | 長尺造菅機(MAX8B)を設備 |
平成10年2月 | 品質管理課を設置 |
平成10年12月 | ワイヤーブレードマシン128打設備。造管機0.2t~0.5t設備 |
平成11年7月 | 物流センター開設 |
平成15年3月 | 東京営業所開設 |
平成15年7月 | 中部営業所開設 |
平成18年5月 | 代表取締役社長に横枕政樹が就任 |
平成20年3月 | 大阪営業所開設 |
平成20年3月 | 中町工場開設 |
平成22年3月 | ISO9001認証取得 |
平成22年4月 | 第8工場開設 |
平成23年4月 | 北町工場開設 |
平成23年4月 | 北町工場に液圧成形機を導入 |
平成24年6月 | 消防評定品 PG2及びPG3を販売開始 |
平成24年7月 | 九州営業所開設 |
平成24年7月 | 北町工場に大型造管機を導入 |
平成25年4月 | 本社倉庫開設 |
平成25年8月 | 第4工場を北町工場及び第8工場に集約 |
平成25年10月 | 第8工場にPTFEチューブ拡管機を導入 |
平成25年12月 | 消防評定品 CT-2を販売開始 |
平成26年2月 | 第3工場を北町工場に集約 |
平成26年5月 | 北町工場にバルジ成形機(MAX14B)を増設 |
平成26年7月 | 東北営業所開設 |